
あんがい暖かい日で、駐車場から観察、調査しながらドンドン下って園戸池に出る。
まだ歩き始めたばっかりでそんなに空腹でもなかったが、少し先のあやめ池に東屋があるのでここで昼食を摂って中休止。
この後、池に流れ込んでいる沢沿いにハナノキの調査をする。1本目、2本目のハナノキを調査して、踏み跡から外れてヤブの斜面を下って沢に出た所で、地図にあった3本目のハナノキが見つかった。
沢でホトケドジョウも見つかったそうだが、その時はいくら探しても発見できなかった。もう少し探せば良かったかもしれない。沢といっても水がチョロチョロ流れている水たまり程度。
1月の山はどこも同じような景色が続いているが、オケラとセンブリの果実が見つかった。
ありがとうございました。

準備して出発

観察調査

池へ下る

ハナノキを調査

園戸池

あやめ池

東屋

ハナノキ①

ヤブの斜面を下る


ハナノキ② ハナノキ③

オケラの果実

センブリの果実

鳥の巣発見