
曾木公園の中を通って中馬街道を歩いていると馬頭観音などあって、ちょっとだけ当時の雰囲気が残っている。
スッポンタケはスッポンの頭に似ていて見た目はともかく食用になるらしい。
フウセンタケ、シュレーゲルアオガエルなど調査、ワイワイ言いながら人の後について行く。
葉に虫のようなものがブラ下がっていて、良く見れば間違えるはずがないと思うが、擬態だろうと思って見たら小枝だったのでなんだと二人で大笑い。
白玉神社からため池の方へ向かうとニホンアマガエル、ヤマラキョウなどが見つかった。
山道の終点近くに堤があって、ため池まで上がった所で引き返した。
ちょうど時期が良かったのでモミジの赤もタカノツメの黄葉も綺麗、ありがとうございました。
皆さんと別れて帰りがけにタコノアシ湿地を見て帰った。

曾木公園から出発

中馬街道

馬頭観音

中馬街道

白玉神社へ

白玉神社

トキワロウバイ

スッポンタケ

フウセンタケ