
観察調査会に同行させてもらった。
ササユリ自生地に出るとそこら一面に咲いていて、みたけの森の一番いい季節だった。メタセコイアの森を通って自然歩道を上がって行く。
テイカカズラ、ママコナ、ムラサキシキブが咲いていたり、ヤマボウシは遠くからでも良く目立っている。オオヒキヨモギ、アキエハギなどの他にクスサンも見つかった。
梅雨前線がグズグズしていた時だったのでイヤな感じがしていたが、とうとう雨が
落ちてきた。初めから予想していたので雨具はちゃんと用意してあるし、たいした雨でもなくて2時間半ばかり楽しんだ。
東海自然歩道まで上がって、少し行った東屋で昼食を摂って駐車場へ戻った。
ありがとうございました。

準備して出発

ササユリ自生地

観察調査

ササユリ

ササユリ

メタセコイアの森

ヤマボウシ

テイカカズラ

ムラサキシキブ

ママコナ

ヤマボウシ

クスサンの幼虫


オオヒキヨモギ アキエハギ


イヌヨモギ ホタルカズラ