
まだ歩き始めたばっかりなのでそんなに疲れていなかったが、ひと休みするには
ピッタリの場所だ。
城下町や丸山を見ながらおやつタイム、手作りの干し芋やビスケットをごちそうになった。
三の曲輪を過ぎた辺りに椋の木があって実をつけていたが二、三粒残っていただけ。
ムクドリが好んで食べるから椋の実とも云われている。
干しブドウのような味がするそうなので食べてみたかったが。
時計を見るともう12時、第二砦があった広場で昼食を摂って大休止。
枯葉がいっぱいで滑りやすい道を慎重に下りて行くと、もと来た道に出て穴弘法へ戻って
来た。
4時間ばかり楽しんでありがとうございました、来年もよろしくお願いします。

紅葉の名所、穴弘法

観察調査

観察調査

境内へ

穴弘法を見物

穴弘法から高山城址へ上がって行く

高山城址へ

高山城址

東屋でおやつタイム

丸山

城跡は整備され新しい東屋が出来ている

椋木

椋の実、熟すとシワシワ

第二砦跡

第二砦から穴弘法へ下る