
右手の斜面を下っていくとどうしてもヤブが気になってしまうが、たいしたこともなくて
ミカワシオガマ、ウメバチソウが見つかった。
花を咲かせるのはまだ大分先のようで又来たいと思ったが、人の後ろについて
歩いただけだったので1人でここまでたどり着けるかどうか?
下りてきた道を戻って二つ目の湿地に出たらシラタマホシグサの湿地で、そこらじゅうビッシリ咲いていてすごいこと。
しばらく観察して次に向かう。ちょうどイワショウブが真っ盛りでミミカキグサ、
ホザキノミミカキグサも咲いている。
ナツハゼが沢山実をつけていた。どんな味か食べてみたら甘酸っぱくて美味しかったが、何個か食べるともうけっこう。
ありがとうございました。

湿地へ下って行く

かなり足元が悪い

ミカワシオガマ

ウメバチソウ

次の湿地へ向かう

シラタマホシグサの湿地

シラタマホシグサ

シラタマホシグサ

サギソウ

イワショウブ

ミミカキグサ

ホザキノミミカキグサ

スイラン

ナツハゼの実