
斜面を上がって沢沿いに入って行ったらトキソウが咲いていた。
これだけ広い湿地はそう他にあるもんじゃない。去年は見つからなかったけれど、
サワランにも出会えて来て良かった。
来年も花を咲かせるかどうか分らないが、自然の中のことなのでどうしようもない
だろう。お気に入りの場所は何度でも入って行く。
木道を渡った所でバシャバシャ音がしたのでビックリ、
まさかクマなんかおるはずもないし、もし出会ったとしてもこっちからちょっかいを
出さなければ心配ないと思うが。
良く見たらカモシカが湿地の中を歩いている。本当はクマじゃなくてホットした。
ノカンゾウのダイダイ入りが良く目立って綺麗、湿地を一周してから戻った。

黒の田東湿地

トキソウ

トキソウ

絶滅危惧種サワラン

ノカンゾウ

カモシカ

シライトソウ

イワガラミ