
去年、蓼科山で一緒だった女性も連れて行ってくれと言っているようで、見かけは
ともかく二人共けっこう山に強そうだ。
林道終点近くまで乗りつけ30分も上がると田代山、屏風山より高い所にあって
屏風連山の最高峰だが見晴らしは良くない。
顔はもともとボケているからそのまま使えるなあなんて言いながら
一応集合写真をとる。
最初から来た道を戻る気はないので、笹ヤブの急斜面を下り林道に出たらドンドン下って行って寿老の滝まで来てひと休み。
胸突八丁を上がって行くとシキミが沢山生えている。これを採って供花にすると
金もかからなくて好都合だ。
大栂の木に寄り道しながら屏風山へやって来たが風が冷たくて早々に下山。
湿地に出たらハルリンドウが綺麗だった。
女性たちもあんがい元気そうで、来月は鳩吹山へ行こうと決まった。

準備して出発

初めて見通しがきく所に出る

田代山

寿老の瀧

屏風山大栂の木に寄り道

胸突八丁を上がる

一等三角点がある

恵那山

白山、別山の展望のはずだったが

瑞浪市街

湿地