
この2,3年の間に屏風山のウメバチソウは絶滅してしまったろうか、見つからなかった。今年は咲いているかもしれない。
スイランがものすごくはびこっていてミズギクは分からなかったが、山側でセンブリ、ツルリンドウ、アキノキリンソウを見つけた。
時間はまだ早かったから自然観察会で教えてもらった「タコノアシ湿地」も見ておこうと思い行ってみた。
準備がないので仕方がないが、なるべく乾いている所を探して入って行く。
赤い色がゆでタコを連想させるからタコノアシ、面白い名前でなかなか見られない
準絶滅危惧種らしい。見るのは初めてだったので来てよかったなあ。
サッパリしたかったので帰りがけにバーデンパークSOBIで一風呂浴びて
帰ることにした。ビールをやりたかったがグッと我慢する。

ウメバチソウ

ウメバチソウ蕾

スイラン

アキノキリンソウ

ツルリンドウ

センブリ

タコノアシ

タコノアシ