
そうないだろうがブラッと松野湖へ出かけた。
しばらく探してみてもどうもこの辺りにはいないようで、山側へ上がる道があるのでこっちへ行ってみよう。鬼岩温泉からの東海自然歩道が出てきて峠に三角点
があった。
戻ってきたらちょうどエナガは来ている。落ち着きのない鳥で、もう少しジッとしていてもらたいが、こっちに止まったかと思ったらもうあちらへ。
いいかげんめんどうになってシャッターを押したが、そう思った通りに上手くいくわけがなくてまあいいか。
その後どこかへ行っていまったが、又どこかで出会える気がして松野湖を一周する。
ギンナン、アケビが見つかっただけで野鳥の気配もなくてガッカリ。
駐車場に見たこともない鳥が来ていた、ノビタキだろうか?トンビがピーヒョロピーヒョロ飛んでいて突然下りてきた。
よく歩いたなあヤレヤレ。ここは静かで最高の所だ。

エナガ①

エナガ②

銀杏

アケビ

ノビタキ♀だろうか

ホオジロ

トンビ

トンビが木のてっぺんに止まっていた

アサギマダラ
最近僕のブログにコメントくれるソラダケさんが、鳥や生き物を撮ってるんですけど、鳥とか近くまで寄れない動物って撮れないですけど、結構みなさん、望遠で撮られてるのかな。
本格的なものでなく、望遠タイプのコンデジ専門でやってます。
同じ場所で待っている人もいますが、なるべく音を立てないようそっと歩いています(;_:)
なかなか難しいですが、上手くいった時は楽しいですよ。
蓼科山はすずらん峠からピストン、休み休み4時間かかってあのガレ場にはまいりました。