
沢沿いにドンドン下って行って森を抜けて明るい所に出ると「深山砂防ダム」だ。
小さなダムだが静かできれいで、人はまったく来ないからゆっくりできる。
有名なダム湖は沢山あるけれど、広ければいいというものでもないだろう。このくらいが丁度いい。遊歩道が「深山不動の滝」まで通じていて、この下へ一段下って行くと滝に出る。
ピイピイという野鳥の鳴き声が聞こえてくるが、姿は全く見え無かった。近くに「北山平三角点551m」、「深山512m」、「多治見市最高点564m」という所がある。
山側のえん堤が深山谷の入口らしい。多分この道を上がって行くのだろうが、今日はもう時間もあまりないだろうから素通りして「深山不動の滝」からグルッと廻って戻る。
これが徐々にアルプス級の傾斜になってきてかなりキツイ。休み休み進み大分時間を損した。いつか北山平三角点、多治見市最高峰そして深山にも行ってみよう。

管理棟から大洞池に向かう

静かな大洞池

大洞池から沢沿いの道を下る

えん堤から深山谷の奥へ山道が続いている

深山砂防ダム

深山砂防ダムの向こうに深山が見える

不動の滝

不動の滝から潮見公園へ戻る

トビに追われたのか?ツグミがガードレールに・・・

不動の滝でシジュウカラを見かけましたが・・・
潮見の展望台からの眺めは良いですよね。砂防ダムの存在を初めて知ることが出来ました。雪が消えたら行ってみようかと思いました。紹介有り難うございました。
なぜか地図には載ってませんが、不動の滝のすぐ上流にあります。
ゆっくり歩いても2時間のコースでした。
鏡平小屋はなつかしい所です。素晴らしい写真ですね。