
メジロは枝が邪魔していて、あわてないでしばらく待つことにした。
たまたま道端で1株だけキンランを見つけたが、他に咲いていないかと探していたら
別の場所でもう1株咲いていた。
大きさ1cmくらいの可憐な花だ。花が咲いてなかったら周りの草に紛れて
分らなかったろう。注意して見ないと見落としてしまうところだった。
キンランは絶滅危惧種らしくまさかとは思うが心配、絶滅してしまったら
どうしようもない。
歩き始めてまだ1時間も経っていなくて疲れるわけもないのでもう少し歩いてみよう。
定林寺川に沿ってドンドン下って行くとイトトンボは相当多い。
キビタキが対岸の木に止まったが、もういっちゃたのか。中央自動車道が見えてきた所まで行ってみた。

ヤマガラ

コゲラ

メジロ夫婦

キンラン

キンラン

カザグルマ

園戸小橋

定林寺川

イトトンボ

中央自動車、ここで引き返した
山に入ると鳥をよく見かけますが、シャッターに収められたことがありません(笑)
結構望遠で撮らないと難しいですよね。
やってみるとなかなか面白くて、
見つけたときは緊張して血圧が上がりそう!
上ばっかり見ているので困ることもありますよ(@_@)