
芝生広場にナンジャモンジャの花がまだ残っていた。近道して沢沿いに下るとあやめ池、突然オオルリの鳴き声が聞こえてきて木のテッペンに止まっていた。
珍しい鳥も飛んできてカワラヒワだろうか、逃げられてしまうだろうなぁと思いながらそっと近づいていく。今日はいい日だ。
市の沢池の奥に湿地があって、足元は悪いが山頂まで行ってみよう。水がチョロチョロ流れ込んでいて丁度ヘビノボラズが咲いていた。貴重な絶滅危惧種だ。
尾根を下って行くと市の沢池に出て、もと来た道に出られる。オバサンたちと出会って「散歩ですか、え、ワラビ?無かったしもう遅いよ」買い物袋みたいなのをブラさげている。近くから来た人らしいから多分まだ誰も知らない場所があるのだろう。

ナンジャモンジャ

あやめ池

オオルリ トリミング処理

カワラヒワだろうか

湿地を通り抜けて

ヘビノボラズ

山頂へ

頂上標識

市の沢池が見えてきた