
愛知県清須市、1時間半くらいドライブする。
当時の清州城は南北2.7キロ、東西1.5キロという広さだったらしいが東海道線、新幹線で寸断されてしまって今は線路の脇の小さな公園に城址碑が置かれている
だけで信長公もお濃の方もビックリ。
しばらく公園をうろついて天守閣へ入って行く。入場料は大人300円/子供150円。高島礼子や石坂浩二などの有名人も訪れていて思っていたより楽しめる。
大河ドラマ「おんな城主直虎」にも登場した市川海老蔵の信長は何とも云えないくらいの迫力でさすが、安部サダヲの家康も良かった。
お濃の方も出ていた?と思うが、どんな女性だったのか興味深いが資料が少ない
ので想像するのは難しい。ますます知りたくなる。
そんなに大げさなことでもないが、やっと清州城へ行った。帰りがけに弟・信行の
末森城にも寄ってみた。いつかゆっくり見物しよう。

城内に入って行くと早咲きの桜

現在の天守閣は平成元年に建てられたもの

信長公を祀るお社


城址碑と右大臣織田信長公古城跡之碑

信長公の銅像の側には

濃姫像

復元された石垣

城と城下町も含め堀で囲まれた惣構え

天守から五条川

御嶽山、乗鞍岳方面

新幹線がすぐ前を通過して行く

東海道線