
まあいいや「じゃあ道の駅へ行こうか」となった。
御嶽山、中央アルプスに新雪がきていて綺麗。こうなってくると北アも南アも
見たくなってきた。覗いてみたら御嶽山が煙を噴いているのが良く見える。冬山は
登らなくても下から見ているだけで十分。
たしか鳥羽一郎の「中山道」なんていう歌があったなぁ。「鳥居峠の御嶽山よ恋しじゃないか、オヤジもう一杯冷でついでくれ」ファンというわけでもないがいい歌だ。
ため池があるので来たついでにテクテクやっていたらちょうどカルガモ、カイツブリ、オオバンは来ていた。ジョウビタキはどこでも見られる野鳥だからチャンスが
ありそうな気がして池を一周することにした。
シジュウカラも見つけてそっと近づいていったが落ち着きがない鳥でなんだもう
行っちゃったのか、どこにもいなかった。

道の駅から中央アルプス

御嶽山

あれから3年、噴煙が続いている

杉焼ため池

オオバンだが雄か雌か見分けがつかない

オオバン

カイツブリ

ジョウビタキ♀

ジョウビタキ♀

スズメたち