
ハズで、探していたら一株見つけた。その気になって見ないと分からないくらい。
近くでもう一株見つけましたよ、ありがとうございました。ついでに池めぐりをしよう。
沢沿いに市の沢池に出られる近道があるが草木がうっそうと生えていて、おまけに11月いっぱいは「きのこ山入山禁止」だ。
かなり遠回りになるがそんなに急がないのでブラブラ歩いて行くと、なんとセンブリじゃないか。知らずに踏みつけたりしたら申し訳ない。
園戸池にカルガモが4,5羽来ていてスイスイ泳いでいた。たしか近くにセンブリが
沢山咲いていた所があるので行ってみたら、おそらく盗掘されてしまったのだろう、
探しても無かった。ひどいもんだ、他の場所にしてもらいたい。あやめ池に出て
駐車場へ帰った。軽い3時間の散歩コースだ。

定林寺湖

イヌセンブリ 良く見ると白毛が目立つ

誰もいないと思うが、もし見つかったら大変

湿地にリンドウが咲いていた

足元を見るとセンブリ

園戸池

カルガモが来ていた

ルリタテハが翅を開いている

ツマグロヒョウモン