
スベリ台など置かれていた。
散歩中のオバサンと出会って、むかしは子供たちが遊んでいたそうだが今は
だあれもいなくなって静か。境内からゆるい傾斜が続いていてヤブの中へ入って行くと、辺りはイノシシがウロウロしているらしくて穴だらけ。
ワナにかかったイノシシは見たことはないのでそうとう頭が良さそう。捕獲するのは
難しそうだ。下って行くと参道だったらしい所に出て、民家の脇を上がると旧道に出られる。
何か野鳥でもいないかと探していたらジョウビタキが近くの枝に止まってくれた。
今までこんな近くで見たことがなかったので下手でも写せる。まあ上出来だ。
雌も来ていた。
次はキセキレイだがこれは失敗、またチャンスはいくらでもあるだろうからあきらめることにした。

神社へ上がって行く、薄暗い所だ

猿田彦神社の境内から裏手に上がると

広場に遊具が置かれていた

境内から下ると参道だったらしい所にでる。すぐ下は深沢川

ジョウビタキ①

ジョウビタキ②

ジョウビタキ♀だろうか

ツマグロヒョウマモン