
他の湿地のカキランより大きい感じでもう十分満足だが、少し先にも湿地があるので山道を下りて行くと岩の沢湿原に出る。ここも見ておきたかったけれど立ち入り禁止の看板があった。
少し物足りないから森を歩いていると、アジサイが真っ盛りの季節で、ササユリは
終わっていたが自生地にオカトラノオが沢山咲いている。
朝からグズグズした天気だったが、とうとう雨が降ってきた。雨具の用意もないし、
どこか避難する場所を探して東屋にしばらくいたが、いつまでたっても雨が止まない。
これだけ見えればもういいじゃないか。駐車場まで戻って来たが、水たまりで靴の中まで冷たくなってしまった。

高原湿原へ上がって行く

高原湿原

カキランの群生地

ハッチョウトンボ

カキラン

アジサイ①

アジサイ②

メタセコイアの森

オカトラノオ①

オカトラノオ②
知らなかったです。
カキランはまったく咲いていなかったです。
見たかったな~、羨ましいです。
湿地好きというとどうかと思われるかもしれませんが、
2枚目のカキランは道路から入ったヤブの中で、
夢中になっているうちに虫に刺されてマイリマシタ。