
展望台へ上がったら御嶽山、白山が良く見えるだろうと中電の巡視路を上がり、鉄塔の下に出たらギフチョウがフワフワ飛んできて止まってくれた。
小さなのも一緒で子供かな?近くで見るのは初めてのことで、この道で良かったなぁと。まだその辺にいるんじゃないかとギフチョウ探しをしばらくやったが、チャンスは
一度だけだった。上がって行く途中でチゴユリを見つけた。
あきらめて展望台まで上がって来たら中アは雲に隠されて見えなかったが白山、
御嶽山にはまだ残雪がタップリあって、コウヤミズキが咲いていたり、ヤブの中ではホーホケキョと賑やかな鳴き声が聞こえてくるが、どこにいるのか。
やっと見つけたがかなり遠くてハッキリしない。山から下りてきて沢を覗くと
オタマジャクシが動いている。ツメくらいの大きさで小さい。元気で大人になってくれよ。

ミツガシワ

中電の巡視路を上がり鉄塔に出ると

ギフチョウ

ギフチョウ

チゴユリが沢山咲いていた

展望台へ上がって行く

コウヤミズキ

屏風連山の向こうに恵那山の山頂部

白山

御嶽山

ウグイス トリミング処理
まだまだ白山も御嶽も雪深い感じですね。
今年は御嶽山いけるでしょうか。
山は見てるだけでも楽しいです
コマクサを見に又行きたいと思っています。
五の池小屋から上がった辺りに咲いてました。
実は1年前に紅葉を見たくて剣ヶ峰でランチタイムでした。
調子が出なくてそのまま下山してしまって、お鉢巡りをやっておけば良かったのですが。
鎌ヶ岳をバックにアカヤシオ、これはいいですね!!