
どんな所か入ってみると、だだっ広い駐車場に釣の準備をしている二人ずれを見かけただけで、遊びに来る季節でもなくて他に自分のような物好きはだあれもいなかった。
遊歩道を歩いて阿木川湖の終点あたりまで来ると「華のかけはし」という吊り橋があるのでもちろん渡ってみる。足元は金網で下がまる見え、怖いような所でボムボートに乗った釣り人が一人見えた。
魚はかなり多いだろうが、マスはキャッチ&スルーエリアだ。対岸に渡るとソバ処があるので寄ってみるが土日のみの営業、あきらめて来た道を戻る。
炭焼き小屋の手前に道標が置かれていてハッキリ読めなかったが「右いわむら 左阿木風神」と刻まれた文字がかすかに残っていた。
高い所に上がったら周りが良く見えるだろうと上がっていくと、周りを林に囲まれ見晴らしは良くない。その先は下り気味でグルッと廻るともと来た道にでる。
こんな寄り道をしていたら時間ばっかりかかっていつになったら阿木城址へ行けるだろう。

中の島公園に入って行く

阿木川湖の上流へ

水鳥がスイスイ泳いでいた

華のかけはし

下をのぞくと釣り人

吊り橋を渡って対岸へ

炭焼き小屋

行く時には気付かなかったが道標を見つけた