
すべて削られてしまって城址公園になっていた。
ガッカリだが良く見ると本丸の北側は断崖絶壁でその先には可児川が流れ、東西
とも急斜面という天然の要害。案内板には落城の際、断崖から身を投げて自害した姫の悲話もある。
この暑い中を歩く物好きはいないだろうと思ったら、見下ろすと親子連れが楽しそうに遊んでいた。それにしても暑い、こんな所に自販機があるはずもないから急いで下りる。
お茶500mlを一気に飲んでしまった。一応可児川も見ておこうと下って行くと本丸
の展望台が良く見える場所に出る。
気付かなかったが、すぐ隣にもうひとつの御嵩城址(権現山)があって、見てみたいが暑すぎて行く気になれない。

城址公園

駐車場から上がり

御嵩城址をくぐると

二の丸跡

可児川と御嵩の町並み むかし城があった所だけに見晴らしは良い

本丸跡には展望台が造られている

御嵩城址(本陣山) 山上の展望台が見える

可児川

ダイサギ

アオサギ