
以前 園芸店でも見かけたことがあったが、次の年も花を咲かせることが出来るか分からないから見ただけだった。
ノカンゾウもそこら一面に咲いている。運動としては少し物足らないから屏風岩林道を下って
寿老の滝まで行ってみる。
湿地へ戻ってきたらたった1人の八百津から来た登山者に出会い「こんにちは」。パンフレットを見ながら「ここは初めてなんですが」「そうなんですか」
「絶滅してしまってもう見られない花もあるよ」時計を見ると12時を廻っている、急いで下山。

登山口にヤマアジサイ、ウツボグサが咲いている


月山から湿地コース

しばらく上がると月山

湿地に出ると

見当をつけていた辺りにトキソウの群落

トキソウ

トキソウ

ノカンゾウ

ハッチョウトンボ

滝の音がゴウゴウ聞こえてくると寿老の滝