
たしかNHKの「鶴瓶の家族に乾杯」という番組の中で紹介されていたのを思い出した。これは一度見てみたいと思い、とっくり広場から裏山地区に入ると、煙突によじ登ったり宴会をしたり実に面白い。
この先何が出てくるか楽しみながら歩いていくのだが、とんでもない所に置かれていてその気になって探さないと見逃してしまう。
稲荷神社の鳥居の下には「とっくり狛犬」が、川沿いに上がって行くと、とっくりとっくん達が川の上にぶら下がっている。カメラのシャッターを押しながら小1時間ばかり見物しました。

<今までよく頑張った。ごくろうさんでした>

<カラオケにしよう。じゃあ18番でいこう>

<ふもとの景色は絶景だ>

<助かりました。これで頂上に立てる>

<あとは幹事が高くついたとボヤクだけだ>

<きょうは待ったなしでいこう>

<猿より身が軽いのが自慢だった>

<「こんなまずいものが食えるか」あまり怒ると血圧があがるぞ>

<ウイスキーの角瓶も空けた。足がふらつく>

<眠たくなったが、いいじゃないか幸せならば>

<一晩ここで泊まりたいが>

<こんなうまいものがあってよかった。すきっ腹にアルコールがよく利く>