
瓢ヶ岳の標高は1162mだが、標高差でいうと100mくらいですんでしまうから、もう少し林道を上がって行って中美濃登山口まで行ってみよう。
斜面を上がり尾根が出てくるとボチボチ登りもあるが、思ったより傾斜も緩いのでありがたい。このコースは50分も上がって行くとすぐ頂上になるお手軽登山で、先日登った高賀山が近い。
雲は多かったが霞んで見えたのは穂高だった。来た甲斐があったというものだ。帰りがけに「かやの滝」もあるのでそこへも寄り道していくことにした。

標高1011mの中美濃登山口

ここまで来ると頂上は近い

尾根に出る

瓢ヶ岳にやって来た

高賀山

白山

ドウの天井、日永岳方面

穂高連峰

片知渓谷かやの滝