
白水湖を眺めていたら観光客から「この先に温泉があるよ」と教えてくれた。「ありがとう」と礼を言ってしばらく行くと前方に湯煙が白く立ち上っているのが見える。
なんと温泉が山から湖に流れ出ていた。この辺りが元々の白川の湯があった場所なんだろうか?枯れ木が上高地の大正池みたいでエメラルドグリーン色の美しい湖だ。
白水の滝まで戻ってきたら名古屋から来たというクラブツーリズムの撮影隊がチョットでもブレてはいけないと三脚を構え、撮影機材はというと一式揃えると最低でも70万~80万するという代物だ。
こちらには関係なくて身分不相応なものだと。ミズナラ、ブナ、トチノキと手つかずの原生林。本当に素晴らしい紅葉だった。

白水湖の休憩小屋

御前峰が白水湖の向こうにかすんで見えた

エメラルドグリーンの白水湖が綺麗


白水の滝を見物

ブナの紅葉






日本の秋ですね。
いたるところで今年は例年より1週間程紅葉が早いと聞きます。
今年は通行止めで駄目だと思っていたら、何とか紅葉の時期には開通したようで。
紅葉きれいですね。一度御前峰まで歩いてみたいものです。
紅葉はもう沢山というくらい楽しみましたよ。
あっちこっちと気になってつい出かけてしまいますが、
体力が落ちているからか少々バテ気味です(>_<)
たまたまピッタリで素晴らしい紅葉でした。
早朝のせいか伊吹山は協力金ゼロで入山できました。
駐車料金だけで済みました。
かなり山に強いやまびこさんだからもう行けない山なんかないでしょう(^_^.)