
山頂から湿地を通り抜けて下って行くと、この時期はその気になって探せばマツタケの一本くらいは見つかるかもしれないが、11月いっぱいは入山禁止の看板があちこちにブラ下がっているからへたに近づけない。
園戸池の方へ歩いていくとホソバリンドウ、ワレモコウが咲いている。
前方に何やら牛のようなものが見えた。こんな所に牛なんかいるハズもない、良く見るとカモシカだった。かなり遠い。
「カメラカメラ」「カメラはプロ並みまかせておけ」そうだこれは大変だとあわててシャッターを押すからブレブレ。気がついたらしくどこかへ行ってしまった。
何とか撮れたからまあいいじゃないか。定林寺湖まで戻ってきたらカワセミにも出会えた。

市の沢池から山頂へ


山頂標識と三角点

ワレモコウ

ホソバリンドウ

ヌマトラノオ

カモシカに出くわした

園戸池