
この辺り、岐阜と愛知の県境に近くのどかな田園風景といった景色で、八王子神社の境内に入って行くと「うさぎ岩登山口」の案内板がある。
どんな岩か気になって、たいした距離でもなさそうだから30分もみておけば着くだろうと思い山道に入った。笹ヤブの斜面を上って行って尾根に出ると、木にうさぎ岩の看板が付いていてホットした。
下っていくと突然民家の裏に出て老婦人が洗濯物を干している。すぐ前を舗装された道路が通っていてここまで車でこれたのだが。
ボチボチ登りのあるが、平坦な尾根道が続いて、しばらく登っていくと開けた所が見えてきて明るい展望所に出た。右手が切り開かれれていてうさぎ岩が見える。
名前のとおりウサギそっくりだった。もう少し登って頂上までいってみると、この先天狗岩まで縦走路がつながっていた。

陶水上地区の田園風景

世界一の美濃焼狛犬がおった

笹ヤブの斜面

うさぎ岩案内板

しばらく快適な尾根道が続く

前方にうさぎ岩が見え始めた

うさぎ岩

頂上までくるとただの大岩

展望所から陶水上地区