
山へ行きたくなってザックを新調したらしい。500mlのペットボトルを5本積み込んで出かけたが、当然のことだがザックがバカに重い。
とにかく行けるところまでやってみることにする。いつものコースで笹神山を越えて湿地まで来ると、この時期はちょうど「サギソウ」「サワギキョウ」などが咲いていて楽しめる。
しばらく湿地をブラブラして、斜面を上がり尾根に出たらもう少し行ってみて八百山を過ぎると屏風山だ。寿老の滝へは慎重に下ったから時間を大分損したが、それでも何とか戻った。

ベンチに腰を下ろし小休止

シラタマホシグサ

ハッチョウトンボ


サワギキョウ サギソウ


ミヤマウメモドキ サワヒヨドリ

サワシロギク

展望台から瑞浪市街
喉の渇きはなかなか我慢できないので、夏なので低山でも3リットルは積んでますが、なかなか重いです。
みのろーにんさんは、岐阜でも東の方によくいかれるんですね。僕は西濃在住なので、東濃方面にはほとんど行かないのです(^-^)
いい山があったら教えてください
この山だけだったら物足らないですが、いくつもの登山道があって縦走が楽しい山です。
東濃や木曽にはやまびこさんにピッタリの恵那山・南木曽岳がありますよ。お勧めします。
恵那山は毎日ボンヤリ眺めています!