
ハザードマップを見ると近くに高さ270mの無名の山があって、そこに登ったら眺めが良いだろう。小さなピークを二つ三つ通り抜けたが頂上のハッキリしない山で、下って行った先の岩場に出たら初めて見晴らしの良い所に出た。
周りを道路と団地に囲まれ、ここだけポツンと残っている。名前が無いから270峰とでも名前を付けよう。
一つ目の池は急斜面を下った所にあって上から眺めただけで終わる。二つ目の池は地図上にある凹地で、小さいがイトトンボやアキアカネが来ていて落ち着いた良い池だ。
三つ目の池は道路の終点から下って行ったモウセンゴケの原っぱの先にあったが、薄暗い感じの配水池で、早々に切りあげました。3時間ばかり歩き廻ったところでもう戻ろうと決まった。


無名峰山頂 岩場に出ると展望が

一つ目の池

二つ目の池


二つ目の池にはトンボが来ていた

三つ目の池