
案内板もなくて分かりにくい道でかなりやっかいだったが、駐車場から鳥居をくぐり上がって行く。
山頂に御嶽神社が祀られていて、この辺り一帯は巨岩の丘といった感じで、目的の星ヶ見岩は高さ、幅とも20mくらいある巨大な岩だった。
裂け目が出来ていて、その奥にある石室から昼でも星が見えると云われている。テッペンまで上がってみたかったが、登るのはサルでも難しいくらいの絶壁で、あきらめて展望台から見ただけで満足する。
星ヶ見山荘から遊歩道を下って行って池に出たらカルガモが来ていた。
石室は岩をくぐり入って行った奥にあった

大岩の関所を通り山頂へ

岩の上が遊歩道になっている

展望台から星ヶ見岩


白梅 カルガモ


オオイヌフグリ 紅梅

案内板