
林道月見線に入り、まず点名・池田(215m)の三角点を探して鉄塔辺りをウロウロ歩いていたら、小高い所がある。三角点を見つけヤッター。
林道を進み、2キロも行った先の「池田富士」の案内板から山道に入って行く。名前の通り三角形をした山だ。「右いせみち 左甘原」と彫られた道標から鳥居をくぐり参道を上へ。
傾斜はかなりキツクてうっすらと汗ばんできたが、ほんの20数分も登りをやって明るい所が見えてきたら山頂。
小さな社が祀られていた。風も無いからありがたい。多治見市街や御嶽山、中央アルプス、右の伊吹山など眺めながら、用意した定番のカップラーメンを食べる。帰りは社の裏から尾根を下った。

KDDIの鉄塔わきで点名・池田三角点

池田グランドから池田富士

鳥居をくぐり上がって行く

道標に「右いせみち 左甘原」の文字が残っていた


池田富士山頂 スペースはかなり広い

多治見市街

中央アルプス

御嶽山
昨年末から地元の林道歩きがケッコウ楽しく、
たまにはヤブを漕いだりして楽しんでいます。
どうぞよろしく。