
途中寄り道して左の道に入ってみたら池があってキレイ。北畑池だった。カワウが来ていたがどこかへ飛んで行ってしまった。
美佐野街道の続きを見たくて、多分この道だろうと見当をつけた辺りからドンドン下って行くと立木に「8号山」なんていう木札が架けられている。秋にはマツタケが生える山だ。
林の中に何か池みたいなものが見えてきたら周りはミズゴケがいっぱい。湿地にはロープが張られ教育委員会が立てた「立ち入り注意」の案内板。
この後薄暗い谷筋を上がって行くのだが、ゴーゴーという車の騒音がここまで聞こえてくる。道路に出て「なんだわかった 御嵩町だ」
その先はゴルフ場になっていてガッカリ。こうなったらもうどうしようもない。むかしは静かな所だったハズだよ。

道路で分断された向こうに巨大な工場

北畑池に寄り道して

美佐野街道 土岐側の終点

寒神峠の石仏

マツタケ8号山

無名の広い湿地だった