
二俣城を見たかったので浜松市へ1日ドライブする。
徳川と武田が攻防を繰り広げた所だったが長篠の戦いの後、家康が攻め落城した。
大手道を上がって行くと大手虎口の石垣が見えてきて、いよいよ本丸へ入って行く。
天守台が残っていただけだったが、スペースはかなり広くて一応天守台へ上がってしばらく
眺めていた。
二の曲輪、北曲輪など見物、家康が二俣城を攻めたとき本陣を置いた鳥羽山城が近くに
ある。たいした距離でもなさそうなので、来たついでに見に行くことにした。
二俣城から下りて天竜川沿いに歩いて行くと正面に鳥羽山が見えてくる。鳥羽山城址から
天竜川一帯の眺めは素晴らしい。今は公園となっていた。
最後に二俣城に幽閉され、自刃した信康公の廟所も見に行く。
立ち入り禁止の静かな所だった。

二俣城址へ

大手虎口

本丸虎口
天守台

天守台から本丸
二の曲輪

堀切

北曲輪
天竜川

清瀧寺境内の奥に信康廟

信康公廟所

現地案内板