
湖を半周した辺りに山側から沢が入ってきているので覗いていたら山ブドウが実を
つけていていた。旨そうで食べたくなったが、少し早いような気がする。
一周2.3キロなのでゴールはすぐ先だ。ゆっくり歩いたつもりだったが、思ったより
早く戻って来た。
なにか物足らない感じで湿地がありそう。やっぱり気になって仕方がないので、
二つ三つばかり覗いてみたらシラヒゲソウが見つかった。
まさか咲いているとは思わなかったのでヤッター。
帰りの途中で自然ふれあい館の人と出会って、シラヒゲソウの話をしたら「今咲いて
いる花の情報もあるから、今度来た時は寄ってくださいよ」
お礼を言って戻った。

シュウカイドウ

ヤマジノホトトギス

ナンバンギセル

一の滝

昇竜の滝

竜吟湖

沢が入って来ている

ヒガンバナ

山ブドウ

シラヒゲソウ

ソラヒゲソウ