
棚田を見て廻ったら、もうすることもなくなってどうするか。
坂折川の方へ行った所にむかし黒瀬街道というのが中津川苗木の城下から八百津の黒瀬湊まで通じていた。どんな所か気になる。
出会ったのは杖をついたお婆さん1人だけで、下のOさんに良く似ているねぇ、
アキレス腱を痛めていて、いい靴が見つかって良かった・・・・・・・。
特徴がない顔なので、たまに間違えられることがあってああそうですか
と言って別れた。
下って行くと下権現神社の前に出て、境内に大きな杉の木があった。これが権現の大杉だな。も少し下ってもいいが駐車場までの距離が遠くなってしまう、
ここで引き返した。
坂折棚田を見下ろせる所があるのでいつか権現山へ行ってみよう。

里山の懐かしい風景

奥に見えるのは笠置山


石積みの棚田が美しい

生徒も田植えを体験

復元された水車小屋

黒瀬街道

下権現神社

権現の大杉