
園戸池にTさんに教えてもらったハナノキの大木があるのを思い出して行ってみたら濃い紅色の花が満開で、周りのハナノキもチラホラ咲き始めていた。
小さな花で大きさ5mmくらい、一部の湿地でしか見られない貴重な木だそうだ。
池を一周してついでに湿地を覗いて市の沢池まで行ってみる。
園戸池へ戻って来たらカルガモ、ホオジロが来ていた。他に珍しい鳥でもいたらと
思いながら歩いていたらツツピーツツピーの鳴き声が聞こえてきて、見るとやっぱり又シジュウカラか。けっこうどこにでもいる鳥で、林の中へ入ってしまってしばらく
ねばっていたら近くまで来てくれた。

まだ火口から噴煙が上がっている

中央アルプス

恵那山

園戸池

ハナノキが満開

市の沢池

カルガモがノンビリ泳いでいた

シジュウカラ

ホオジロ