
当時の建物がそのまま残っているはずもなくて、今は五階建てくらいのビルになっている。
ちょうど1回目のカラクリ人形が始まる時間だったので見上げていたら「人間五十年 下天の
うちをくらぶれば・・・・・」信長公が敦盛を舞い始めた。見ているのは二人だけなので多少気恥ずかしい思いもあるが、面白いものがあるもんだと。
観音通りをブラブラしたり、信秀公の墓を見たり、真央ちゃんが通った「互楽亭」があるので
ここも見ておく。店の名物は真央ちゃんチャーハンだ。
「百老亭」はまだやっていないから最近オープンした「大須DEステーキ」店で昼食を摂って
他に行く所もないので骨董市を覗いていたら賀茂鶴の前掛けを見つけた。
高かったら買う気にもならないが、欲しかったので「これいくら」「そんなバカな」やっぱり土産としよう。KING OF SAKE 酒好きの人、気になる人は是非どうぞ。

萬松寺

信長公が敦盛を舞う

織田信秀公墓

百老亭

真央ちゃんチャーハンが名物

真央ちゃんが小中学校時代に通った互楽亭

行列して大須deステーキ


骨董市で見つけました

骨董市は大変な賑わい