
鳩吹山は山に慣れていない頃に何度か登ったことがあったが、パノラマコースがどんな所か気になってしょうがない。
大脇登山口から上がって行って、登山道から左の山道に入って行くと、いきなり急な登りが続いて大岩を廻り込んで上へ。鎖場に出ると「パノラマコース」というだけあって見晴らしのいい所だ。
三点確保で慎重に登って行くのだが、カンが鈍っているせいか緊張して一汗かいてしまった。温度計は4度と低かったけれど、寒くもないし何でもない。
三角点の前で、山に向かって合掌している登山者を見かけました。この時は御嶽山を見ても楽しくなかった。
来た道を戻ろうかと思ったが、岩場の難所を考えると嫌気がさして帰りは楽しよう。ほんの少しだったけれど岩場を楽しんで下山。やっぱり温泉で一風呂浴びて帰ろうと決めた。

登山道から左の山道へ

岩場の登りが続く

R41の向こうに信長ゆかりの土田城址が見える

鎖場

ヤマガラを沢山見かけました

フユイチゴ