
コースの方が面白そう。
道端にアケビが食い散らかしてあって野鳥が来ていた。もう少しこっちへ来てくれないかなあと、しばらく見ていたらやっと下りて来てくれた。
逃げられないうちにバシャバシャやる。チャンスは一回だけで、もう行っちゃったのか。
ゲートの手前で良く見ないと見落としてしまうところだったが、山側に道があって
これを上がって行けば浅間山に出られそうだ。
すれちがいが出来ないような細い道だったが、ハッキリした道で石仏が置かれていた。天保**と読めるから昔の参道だったにちがいない。
浅間神社に出て展望台に向かうと、今は人が少ない時間なので二人いただけ。
林道はどこも同じような景色ばっかりだったが、のんびり歩くのもいいもんだ。

多治見市と可児市の境にある浅間山

ゲートから左の山道を上がって行く

人がやっと通れるくらいだが近道だった

石仏

天保・・と彫られている

浅間神社

展望台から愛岐三山

三国山

地味な鳥でエゾビタキかコサメビタキか
