
腹が減っては動けなくなるから、中津川市に入るとすぐコンビニでお茶とオニギリを購入。24時間営業しているコンビニは便利でありがたい。
荒川前岳、大沢岳、聖岳と3000m級の高山が見え、やっぱり雪山は景色を引き締めるからいい。赤石岳は手前の大沢岳に隠れてハッキリしない。雲が少し多かったがこれだけ見えれば大満足だ、
せっかく来たんだから「下栗の里」も見ておこう。50世帯ぐらいだろうか?あの有名な集落を見物。この辺り標高は800m~1000mと夏でも涼しく、何ともうらやましい。
今年の夏はどうなることやら!今から想像するだけでゾッとするがどうしようもない。
日本のチロルなどど呼ばれているらしいから、わざわざヨーロッパまで行かなくてもここで十分だ。
今日はもう時間もあまりないだろうから、下栗の里の天然水をペットボトルに汲んでこれを土産として、「かぐらの湯」にも入らず帰宅しました。

しらびそ峠に出ると突然南アルプスが現れる

ハイランドしらびそから南アルプス

聖岳

大沢岳と中盛丸山

光岳

下栗の里から南アルプス

下栗の里