
場所はこの辺りのチョッとした炉端焼き風の居酒屋さん。奥の方からどこの連中だか知らないが賑やかな声が聞こえてくる。
とりあえずビールで乾杯。名物のどて串、串カツ、どん燗を注文、あとは熱燗をやる。地元の作家さんの器を使っているとのことで、さすがに陶器の町だけのことはあるとワイワイ言いながら飲む。
地図は持ち歩いているうちに破れてしまったくらいで「よく歩いたね!」現地に出ると突然太陽光発電が出来ていたり、道に迷ってヤブに突入したこともあったなぁ。
帰ったら胃薬をのんでおこう、新年会もある。

予定通り17時半到着

入っていくとボトルキープが目につく

女将おすすめのどて串、串カツ、ネギマ

常連さんはカウンター
忘年会シーズンですね。
僕も来週の金曜日、山仲間と忘年会をやります。熱燗片手に、来年はどこに登ろうか、そんな話の年の瀬もいいですよね(^-^)
気の合った仲間とやるのはいいもんですね。
あっという間に2時間半過ぎてしまいましたよ(^.^)
計画を立てている時が一番楽しい時間かも!!
折角の美味しい料理も器一つで台無しになる時もありますよね。特に日本酒を呑んでいるときは・・
この時期、胃腸は悲鳴あげているでしょうから、正月に備えてご慈愛下さい。(笑)
年末年始は呑み過ぎに気を付けたいものですね!
胃薬が手放せませんよ(>_<)